経営・業界動向

資生堂、2023年春夏ヘアメイクのトレンドはセンシュアルな色気

色気を感じるセンシュアルな表現

1987年よりビューティートレンド研究を発表している、資生堂ビューティークリエイションセンター。世界のコレクション情報や、一般の方へのヒアリング、国内女性雑誌、SNSのビューティー傾向を総合的に分析している。

今期はメイク意欲がさらに高まり、ファッションに合わせた質感や色合いを感じるメイクアップ表現が広がりを見せそうだ。

①下まぶたにボリューム、甘さ感じる「ロマンティックグリッツメイク」

くすみカラーと血色カラーを組み合わせてつくる「ロマンティックグリッツメイク」

「ロマンティックグリッツメイク」は、下まぶたにのせた光り輝く質感のシルバーラメがアクセント。マットとツヤ、くすみカラーと血色カラーを組み合わせてつくる甘さを感じるメイクアップとなっている。

顔の中心をメインにトーンアップ効果のある下地を塗布し、ファンデーションを重ねたあとブラシでパウダーをのせる。ハイライトを効果的に見せるため、仕上げはソフトマットに。

アイメイク

下まぶたにボリュームをおいたスモーキーアイ

ピンクとブラウンのアイシャドウを全体にふんわりとのせ、色気を演出。下まぶたはブラウンを重ね付けしてボリューム感をアップ。

アイラインを目頭側1/3程度、目尻はやや下げ気味で引くことで、抜け感のある印象に。下まぶたのきわにシルバーのラメをのせて、潤んだ瞳のようなアクセントを与える。まつ毛からセパレートするようにマスカラを塗布して丁寧に仕上げる。

リップ

ブラウンを全体に広げピンクレッドを唇の中央に重ねることで、ほんのり色気を感じさせる仕上がりに

肌なじみのいいくすみカラーでボリューム感をだして、自然と重心を下げた仕上がりに。ブラウンを全体にぼかし、ピンクレッドを唇の中心に重ねて自然なグラデーションでほんのり色気を演出。

ヘアメイクアップアーティスト紹介

メイク担当

中川 まどか

NAKAGAWA MADOKA/資生堂の商品開発や宣伝広告、PR撮影のメイクを担当。トレンド最先端とリアルライフビューティーをつなぐヘアメイクの提案が得意。

ヘア担当

藤岡 幹也

 FUJIOKA MIKIYA/ファッション誌やブランドのルックブック、ミュージシャンのヘアメイクなど多岐にわたり活動。国内外で美容師や専門学生向けにセミナー活動も実施。美容業界で権威あるコンテストのJHA(ジャパンヘアドレッシングアワード)でも受賞しており、クリエイティブなデザインや、ファッショントレンドを取り入れたヘアメイクに定評がある。

②品と色気感じる「輝きセンシュアルメイク」

今季らしいセンシュアルな色気を演出する「輝きセンシュアルメイク」

「輝きセンシュアルメイク」は、輝きやツヤ感で今季らしいセンシュアルな色気を演出。ほどよい血色感と線の効果で、肌やパーツを軽やかに見せながらも丁寧に仕上げることで“品”につながる、品と色気を感じるメイクアップ。

ピンクの下地とレッド系のチークを仕込むことで、肌の奥から上気するような血色感を与える。ファンデーションは薄く塗布し、コンシーラーは目の下とシミが気になる部分へ。フェイスパウダーはTゾーン、目まわり、小鼻部分へピンポイントにのせるだけ。

軽さと程よいツヤが透明感のある肌を演出する。

アイメイク

目もとに輝きを取り入れ、アイカラーを下まぶたに広めにぼかすことで今季らしさを演出

くすみピンクで上下まぶたに血色感を与え、下まぶた中央は幅広くぼかす。目元の重心が下がることで、頬の間延び感を和らげるのが狙い。ラメ感のあるシルバーのアイシャドウを黒目の上下にポイント的に重ね、目元の立体感と瞳に輝きをプラスする。

ブラウンのアイライナーでまつ毛を埋めるように描き、ブラックのマスカラで程よく引き締める。

やりすぎ感のない品のある色気をかもしだす。

リップ

ツヤ感のあるローズリップ

アイシャドウのトーンに合わせた、ツヤ感のあるローズリップで仕上げる。同色系のリップライナーで上下の口角部分のみを描く。ナチュラルにメリハリ感が出て、軽やかさのなかに品の良さを感じさせる。

ヘアメイクアップアーティスト紹介

メイク担当

三島 裕枝

MISHIMA HIROE/プリオール・グレイシィの商品開発や宣伝広告撮影、情報開発を担う。ビューティートレンド情報分析や、X世代/団塊Jrバブル世代・エイジレス世代に向けたトレンドメイクを担当。 

ヘア担当

谷口 丈児

TANIGUCHI JOJI/ビューティートレンド研究では、リーダーを務める。ファッション誌、ニューヨーク、パリ、東京コレクションのファッションショーのヘアチーフを多数務めるなど、グローバルに活躍中。ナチュラルからクリエイティブなデザインまで幅広く対応する。

編集/杉野碧 文/大江きさき

AD(畑中里志さん編)
AD(渡来俊彦さん編)
Share