ミルボン×MINX 話題の「スマートサロン」1号店、オープン半年の手応えと展望

特集・インタビュー
ミルボン×MINX 話題の「スマートサロン」1号店、オープン半年の手応えと展望

スマートサロン1号店となった「MINX Shibuya smart salon」

リアルとデジタルを融合した新たなサロン業態「Smart Salon(スマートサロン)」のコラボレーションをスタートしたミルボン。そのスマートサロン1号店が東京・渋谷の「MINX Shibuya smart salon」だ。

100坪の広さを誇る店内の3分の1を、店販スペースが占める。スマートサロンの可能性をどう考えるか。MINXの高橋マサトモ会長と大山幸也取締役に聞いた。

①スマートサロンに感じた「将来性」

スマートサロンでは、トライアルサイズのヘアケア製品を試せる「DAGASHIシステム」や自分好みの香りに出会える「KAORIUM(カオリウム)」など、今までの美容室にはない体験が楽しめる。

今年1月、オープン前日に開かれた記者会見の席で、MINXの高橋会長は「美容師は、技術や店販の売り上げが給料へダイレクトに反映する。購入前に商品の使用感を試すことができるスマートサロンでは、技術売り上げに加えて商品売り上げのアップが見込める。美容師に対して大きな貢献になると感じた」と、スマートサロンの成長性に期待をかけていた。

「大規模開発と数々のブランドショップの出店が進む渋谷の街にも将来性を感じた」(MINX・高橋会長)

②知識が店販への苦手意識を払拭する

多くの美容室では、店販への苦手意識が課題になっている。その課題に対し、「MINXでは勉強会を行うことで、積極的に店販をおすすめできる知識をたくわえている」と、高橋会長。

「店販が苦手になる理由のひとつは、情報と知識の不足。自信を持って語れないことには、苦手な気持ちが先行してしまう。MINXでは、ミルボンさんをはじめメーカーの皆さまのお力をお借りして、さまざまな商品勉強会を行っています。若手でも商品についてしっかり語れるのが強みです」

サロンにおける店販購入率のアップ、生産性向上の重要性を語る高橋会長 

さらに、顧客が自宅でも店販を購入できるようになったmilbon:iD(ミルボンiD)の普及も、店販への苦手意識を減らしているという。「その場でクロージングまでしなくてよいのが、美容師の精神的負担を軽減している」と高橋会長。「失客につながるかもしれないし、無理強いはしたくない」と考えるスタッフにとっても、アプリでの販売が寄与しているのだとか。

今回のミルボンとのコラボサロンであるスマートサロンでは、店舗の3分の1を店販スペースに割いた。これまで以上の店販率を期待するからこその投資だ。

「お客さまのサロンでの体験が向上すること。そして、美容師の生産性が向上すること。双方のメリットとなる好循環を作りたい」と、力を込める。

>> 次のページ/③美容室利用以外のお客さまが増えた

関連キーワード

注目キーワード

新着記事一覧   トップページ  
Top