900社以上が出展、3つの新ゾーンを含む16ゾーンからなる国内最大級のビューティ見本市
「ビューティーワールド ジャパン 東京」(主催:メッセフランクフルト ジャパン)が2025年4月28日(月)〜30日(水)までの3日間、東京ビッグサイトで開催される。
例年は5月だが、今年は4月末に行われる。約900社が出展する見込み。
1998年に初開催され、今年で27回目となる「ビューティーワールド ジャパン 東京」。昨年は過去最多の7万7282人が来場した。
国内外より900社以上が出展する国内最大級のビューティ見本市であり、ビューティ業界の販路拡大に最適なBtoBプラットフォームとしての役割を担う貴重な場だ。
なお、昨年同様、来場には事前登録が必要となる。
毎回人気のセミナー企画「ヘア&ネイルステージ」は、東2ホールで14のステージを開催する。
聴講無料。優先入場予約制度をご利用すると、セミナー会場への優先入場が可能になる。
なお、会期後のオンデマンド配信は無し。
■10:20〜11:50
ジェンダーフリー&海外トレンド発!フェード×セミリーフカットショー
講師:狩野由妃(TONI&GUY)、市川早希(Harber Barber Shop)
■12:20〜13:10
ビューティ業界初のAIを接続した新商品の発表や、デジタルの可能性が体感できるカットデモンストレーション
講師:米田星慧(GOALD JAPAN)、村田勝利(nex)
■13:40〜14:30
JNAジェルネイル技能検定試験中級の間違いやすいポイントを徹底解説!
講師:仲宗根幸子(日本ネイリスト協会=JNA)、小笠原弥生(JNA)、望月ゆかり(JNA)
■15:00〜15:50
ヘアデザインの「質」を高める!シルエットデザインの組み立て方
講師:小林和哉(DADA CuBiC)
■16:20〜17:10
東京都美容組合主催、CUT CONTEST「BLEACH ONLY GRABOB」
審査員:森本公子(カールピア・モリモト)、間嶋崇裕(AMA Tokyo)、ゆうだい(COA表参道)
司会進行:寺村優太(スリー)
解説:石川隆行(girlette)
■10:20〜11:10
月間1店舗売上9,000万円!「COA」ブランドを確立させた技術と組織づくり
■11:40〜12:30
JNEC認定モデルハンド受験で合格を目指すポイント〜ネイルケア&イクステンション攻略〜
講師:仲宗根幸子(JNEC)、金井智子(JNEC)、太田直美(JNEC)
■13:00〜13:50
カットの悩みを助ける!スタイリングに頼らない「ノンブローカット」のススメ
■14:20〜15:10
YouTubeチャンネル登録者20万人超!メテオカラー YouTubeから飛び出した長門政和のリアルワーク
■15:40〜16:30
常識を覆すヘアクリエイション&NEWサロンマネジメント
講師:湊覇樹(ハルキミナトジャパン)、KATOSHI(Maison)
■10:20〜11:10
信頼を勝ち取る男性視点のメンズアイブロウ徹底解説
講師:AKI(Awww!tokyo)
■11:40〜12:30
全都道府県出店・173店舗展開の極意と、美容師の可能性
講師:北原孝彦(Laborious)
■13:00〜13:50
メンズパーマに特化したブランディングで年商20億UP!生産性を高めるパーマ技術と経営戦略
■14:20〜15:10
第52期JNA新認定講師授与式
講師:JNA役員および認定講師
=敬称略=
ヘルスケア製品が集結する「フィットネス+ビューティ」ゾーン、美容医療に特化した医療関係者限定の「クリニックケア」ゾーン、同展示会が初披露となるヨーロッパのトレンド製品が並ぶ「FIRST EDITIONS」ゾーン。
3つの新ゾーンが加わり、来場者を飽きさせない更にパワーアップした内容となっている。
■ あわせて読みたい