【5/27 火】夢を刻め! 中野製薬が「BEAUTY IS ART 2025」でマネジメントセミナー&ヘアショー 

セミナー・イベント
【5/27 火】夢を刻め! 中野製薬が「BEAUTY IS ART 2025」でマネジメントセミナー&ヘアショー 

「ユメヲキザメ」をテーマに掲げ、国内外の若手美容師の成長を応援する

中野製薬は2025年5月27日、東京・有明のTFTホール500で「BEAUTY IS ART(BIA) 2025」を行う。リアルとオンラインの同時開催で、参加費は無料。

今回のテーマは「ユメヲキザメ」とした。マネジメントセミナーとヘアショーの2部構成で、ヘアショーには初めて台湾のサロンが出演する。

2025.05.21更新(2025.05.20公開)

KUMA氏の実践的なSNSマーケティング講座

第1部のマネジメントセミナーの講師は、メンズ特化の美容室NEXTで副社長兼CMO(最高マーケティング責任者)を務めるKUMA氏。

NEXTのオープン時に比べて集客人数を10倍以上に引き上げ、500人以上の美容師のインスタグラム集客をサポートしてきた。KUMA氏のSNS個人レッスンを受けてフォロワーが1万人を超えたという生徒は25名以上に上る。

当日のセミナーでは、SNSによる集客やブランディングの成功事例、成果につなげるマーケティング知識、活用手段など、実践的なSNSマーケティングについてレクチャーする。

中野製薬による「Beauty is Art2025」
26歳で美容師を引退し、美容師専門のSNSオンラインサロンを運営するKUMA氏

台湾のサロンも初出演!気鋭の4サロンがヘアショー

ヘアショーには、いさな氏が率いるADITION(アディション)齋藤剛氏が代表を務めるSOL.(ソル)punel(プネル)、76店舗を展開する美容ネットワークグループのZELE(ゼル)が出演する。

2部のテーマは「DIFFERENT MATERIAL(異なる要素が境界線を超えて混じり合う表現)」。昨年は会場参加者330名のうち韓国62名、台湾10名と海外からの来場者が2割に上ったが、今年は出演サロンにも初の海外勢として台湾のoasisが登場する。

職業としての美容師の魅力を日本国内だけではなくアジアに向けても発信。台湾で活躍する美容師の感性に触れることで固定観念にとらわれない「センス・技術・創造力」を高める機会を提供する。

ADITION

中野製薬による「Beauty is Art2025」
左からいさな、室、ヒロトの各氏

2019年6月に渋谷、2022年12月に新宿へ出店したADITIONは、個性的なブリーチデザインを打ち出している。

CEOのいさな氏、トップスタイリストの室優菜氏、カラーリストのヒロト氏が出演する。

oasis

中野製薬による「Beauty is Art2025」
左上から時計回りにジョー、サンジー、ワン、Cの各氏

台湾の台中に3店舗、台南に1店舗を展開するoasis。台湾全体に潤いをもたらす「オアシス」になることを目指している。ファッショナブルでエレガントなスタイルを提供し、日常に洗練された美しさを取り入れることを追求する。

オーナーのジョー氏、デザイナーのサンジー氏、C氏、ワン氏が出演する。

SOL./punel

中野製薬による「Beauty is Art2025」
左上から時計回りに齋藤、大石、西森、アイリス、chihiro、竹腰の各氏

SOL.とpunelは、ブリーチカラーが得意で若年層が多く通うサロン。2021年にオープンし、神宮前、表参道、渋谷、名古屋などに店舗を構える。

代表の齋藤剛氏氏、トップスタイリストの大石真琴氏、西森優氏(副店長)、竹腰元斗氏、スタイリストのchihiro氏、アイリス氏が出演する。

ZELE

中野製薬による「Beauty is Art2025」
左上から時計回りに中村、庄司、桑田、長谷の各氏

東京、埼玉、千葉、山梨、福島、名古屋にサロンを展開するZELEは、加入企業21社、店舗数76店舗、総社員数900名からなる美容ネットワークグループ。

トップスタイリストの中村守氏、庄司龍太氏、長谷絵美子氏、桑田興成氏が出演する。

美容師の可能性を最大化

2021年にスタートした「BEAUTY IS ART」も5回目を迎える。先行きの予測が困難なVUCA(ブーカ)の時代を生き残るためのスキルと完成を磨き、美容師の可能性を最大化させることを目指す。

なお、オンライン配信は、HAIRCAMP(ヘアキャンプ)が担当。イベントの模様はアーカイブでも視聴できる。

秋にSNSブランディングのワークショップも

さらに、マネジメントセミナーに登壇したKUMA氏によるインスタグラム集客のワークショップを後日にオンラインで行う。

30人の少人数制で、2回コースで1万5000円(税込み)。学んだ知識を実践に変えていくSNSブランディングのプログラムとなっている。

イベント概要

BEAUTY IS ART 2025

▽日時=5月27日(火)13時30分~16時30分(12時45分開場)

▽入場料=無料(中野製薬の公式LINEより申し込む)

▽会場=TFTホール500(東京都江東区有明3-4-10 )

インスタグラム集客のワークショップ

▽日時=9月16日(火)と10月14日(火)の2回。いずれも13時~16時でオンライン開催

▽内容=第1回が「今の時代に適応したマーケティング理論」、第2回が「今の時代に適応した集客出来る編集方法実践編」

ビューティガレージ(理美容Vol.14・COA GINZA・三瓶大志さん編)正方形バナー(AD)
AD(三瓶大志さん編)
ビューティガレージ(理美容Vol.13・D.D.・佐々田和海さん編)正方形バナー(AD)
AD(佐々田和海さん編)

■ あわせて読みたい

>> 中野製薬「BEAUTY IS ART 2024」 美容業界の未来を拓くマネジメントセミナー&ヘアショー

>> 「BEAUTY IS ART」の記事をもっと読む

ビューティガレージ(理美容Vol.14・COA GINZA・三瓶大志さん編)正方形バナー(AD)
AD(三瓶大志さん編)
ビューティガレージ(理美容Vol.13・D.D.・佐々田和海さん編)正方形バナー(AD)
AD(佐々田和海さん編)

関連キーワード

注目キーワード

新着記事一覧   トップページ  
Top