
アジュバンホールディングスの2026年3月期第2四半期(2025年3月21日~9月20日)は、売上高が前年同期比10.8%減の18億5500万円、営業利益は2100万円の赤字だった。
ヘアケア、スキンケアともに売上が前年を下回り、減収減益となった。
売上高、営業利益、経常利益、中間純利益
売上高
18億5500万円(前年同期比10.8%減)
営業利益
△2100万円(―)
経常利益
△1500万円(―)
親会社株主に帰属する中間純利益
1500万円(同12.4%減)
セグメント別売上高
| 区分 | スキンケア (百万円) |
| ヘアケア | 1282 (5.6%減) |
| スキンケア | 661 (15.4%減) |
| その他 | 48 (54.3%減) |
ヘアケア事業は、ヘアケア&スタイリングブランド「muts(ミューツ)」に新ラインを投下。前年同期と比べて、取引サロン数は増加したが、既存商品の不調を吸収できず、売上は5.6%減少した。
その他事業は、育毛剤でのWeb集客導線見直しの効果がいまだ限定的となり、前年同期から半減となった。
主な取り組み
2026年3月期第2四半期(2025年3~9月)は、ヘアケアの新商品、ヘアカラーの追加色を発売した。
〇 業務用カラー事業強化のため、子会社間の合併を実施。アジュバンコスメジャパンがシアー・プロフェッショナルを吸収合併(3月)
○ 新規AS(アジュバンサロン)契約制度を見直し、新規登録制度へ移行。従来の新規AS登録時10万円以上の条件を撤廃した(3月)
〇 新ブランド「nyu by ADJUVANT(ニュウ バイ アジュバン)」の第1弾として、オイルを細かな泡状にしたアウトバストリートメントの新商品「nyu color care treatment(ニュウ カラーケアトリートメント)」を発売した(6月)
〇 「ミューツ」の新ライン「muts totte(ミューツトッテ)」から、ヘアアイロンの働きを高める「ミューツトッテ スリークミルク」と、ハリを伸ばす成分を配合したスタイリング剤「ミューツトッテ ボンディングゲル」を発売した(6月)
○ カラー剤「LOOP SHEERD. COLOR(ループシアードカラー)」のファッションカラー・グレイカラーの追加色を発売(6月)
○ 店販活性化のため「店販コミュニケーションスキルセミナー」など店販特化型の実践的セミナーを開始(7月)
今後の予定
なお、2026年第3四半期(2025年9月~12月)は以下の取り組みを進める。
○ 4月にリリースしたサロン向けサポートアプリ「Mite ppli(ミテプリ)」を強化。情報発信の頻度を高め、セミナーの申し込み数の増加を図る
○ AIで肌診断を行うアプリ 「Mite Photo」のサロン導入サポートを強化する
通期の業績予想
2026年3月期(2025年3月21日~2026年3月20日)※連結
通期の業績予想について、修正はない。
売上高
43億6500万円(前年比6.5%増)
営業利益
1億2600万円(同0.4%減)
経常利益
1億2700万円(同5.4%減)
親会社株主に帰属する当期純利益
7300万円(同81.5%増)

■ あわせて読みたい



