経営・業界動向

理美容室を利用しない女性が13.6% 潜在需要は330億円(NBBA調査)

コロナ禍でサロンから足が遠のく人増加

調査は前回まで全国の15~69歳の女性が対象だったが、今回から79歳までと拡大している。

「あなたは、最近1年間に何回美容室を利用しましたか」の問いに対して、15~79歳までの全年代で「0回」と答えたのは13.6%だった。

前年までと比較するため15~69歳に限ると、12.9%。2019年は10.1%、2020年は11.3%で、コロナ禍で増加している。

なお、今回0回と答えた13.6%(=約668万人)が、サロンで年5000円利用するようになると、業界全体で約330億円の売上規模拡大になるとNBBAは試算している。

最近1年間のサロン利用回数0回の割合推移(15~69歳)

データ:NBBA 作表:ビュートピア

サロン平均利用回数は4.3回と微増

最近1年間のサロン利用回数で、最も多かった回答は4回で15.2%だった。また、1~4回に約50%が集中している。

最近1年間のサロン利用回数(15歳~79歳)

データ:NBBA 作表:ビュートピア

15~79歳までの全年代のサロン平均利用回数は4.3回だった。

過去3年間で比較すると2021年の15~69歳は4.0回。コロナ前となる2019年の4.3回には満たないが、2020年の3.9回からわずかに増加した。

過去3年間の年代別サロン平均利用回数

2019年2020年2021年
15~19歳3.02.93.2
20代3.73.53.5
30代3.63.23.5
40代4.13.73.7
50代5.04.34.6
60代5.44.85.0
70代5.4
15~69歳4.33.94.0
15~79歳4.3
データ:NBBA 作表:ビュートピア

さらに年代別に見ると、横ばいか微増している。特に15~30代では、2019年に近い水準まで戻ってきている。

また、年代が上がるほど利用回数が多くなる傾向も見られる。15~19歳は3.2回だが、70代は5.4回と2.2回の差がある。

コロナ禍で依然として厳しい状況は続くが、回復傾向もうかがえる。利用回数が多い40代以降の回復を期待したい。

サロンユーザー調査2022(2021年調査)

■ 調査時期
2021年10月1日~10月11日

■ 調査方法
インターネット調査

■ 調査対象者
全国の15~79歳の女性

文/杉野碧

AD(Salon.EC)
Share