東京ネイルエキスポ2025は「ゆびさきに魔法」 昨年のネイルオブザイヤー受賞者・三浦しをんさんの小説がテーマに

セミナー・イベント
東京ネイルエキスポ2025は「ゆびさきに魔法」 昨年のネイルオブザイヤー受賞者・三浦しをんさんの小説がテーマに

昨年の授賞式と同日に、小説「ゆびさきに魔法」が発刊された

東京ネイルエキスポ2025の最終日、2025年11月24日(月)には、今年もネイルオブザイヤー(旧ネイルクイーン)の授賞式が行われる。

今年の東京ネイルエキスポのテーマは、直木賞作家・三浦しをんさんの小説のタイトルでもある「ゆびさきに魔法」だ。

尚、三浦さんは、昨年の「ネイルオブザイヤー2024」で受賞している。

ネイリストがヒロインの小説を刊行

授賞式と同日である2024年11月25日に発売された三浦さんの小説、「ゆびさきに魔法」。

主人公は、毎日、真剣に仕事と向き合っているネイリストだ。

「本が出版されることでネイリストの仕事が正しく評価され、業界が発展することに期待したい」と、授賞式に登壇した三浦さんは語った。

直木賞作家の三浦しをんさん
夜を思わせるシックなロングドレスで登場
直木賞作家の三浦しをんさんのネイル
月や星が散りばめられた華やかな指先

ネイルのデザインは、月と星といった登場人物の名前や、夜空や夕焼けなどのシーンなど、小説からインスパイアされた。

「自分がすごくおしゃれな人間になれたような気がして、身に余る光栄です」と三浦さん。

ネイルは楽しさや励ましをもたらしてくれる存在

受賞スピーチでは、「ネイルは私の心に潤いと活力をもたらしてくれる存在です」とネイルへの熱い思いを語った。

会場を訪れたネイリストに対しては、「ネイリストさんからは、技術だけではなく、楽しさや励ましをもたらしていただいています。お仕事大変だと思いますけど、 頑張っていたください」とエールを送った。

受賞の喜びを語る三浦しをんさん
この日は書籍販売と三浦さんによるサイン会も行われた

同賞は、1996年にスタートしたネイルクイーンから、年齢・性別・職業などにとらわれることなく選出すべく、今年からネイルオブザイヤーに名称を変更した。一般投票とプロネイリスト(JNA認定講師)の投票から選出される。

なお、2024年は、ほかに夏木マリさん、WEST.神山智洋さん、エルフ 荒川さん、角田夏実さんが受賞した。

ネイルオブザイヤー2024受賞者一同
左より三浦しをんさん、エルフ荒川さん、夏木マリさん、角田夏実さん、Novel Coreさん

直木賞作家の三浦しをんさん

三浦しをん

小説家

1976年東京都生まれ。2000年に長篇小説『格闘する者に○』でデビュー。2006年『まほろ駅前多田便利軒』で直木賞、2012年『舟を編む』で本屋大賞。その他の小説作品に『あの家に暮らす四人の女』(織田作之助賞)、『ののはな通信』(島清恋愛文学賞、河合隼雄物語賞)、『愛なき世界』(日本植物学会賞特別賞)、『墨のゆらめき』等、エッセイ作品に『マナーはいらない 小説の書きかた講座』『好きになってしまいました。』『しんがりで寝ています』等、著作多数。最新作は『ゆびさきに魔法』。

デライトのデマレ
AD(デライト)

■ あわせて読みたい

>> 「東京ネイルエキスポ」の記事をもっと読む

デライトのデマレ
AD(デライト)

関連キーワード

注目キーワード

新着記事一覧   トップページ  
Top