(写真右から)故・横田冨佐子氏の長男・横田敏一氏、長女の早稲田真佐美氏、敏一氏の妻・勢津子氏
一昨年の8月4日に94歳で逝去した横田冨佐子氏(YOKOTA/mani CREARE名誉会長=当時)のお別れの会が、2023年8月1日に執り行われた。参列者らは、洋装ブライダルの先駆者であり、ビューティ横田の創業者である氏を偲んだ。
新型コロナウイルスの流行により、数回にわたって延期されたお別れの会。2年ちかくが経ったことや社会情勢をかんがみ、家族、親戚、同社のOBを中心に少人数で催された。
会場となった東京・新宿の京王プラザホテル高尾の間には親しいメンバーが集った。長男の横田敏一氏(YOKOTA/mani CREARE代表)によると「繊細かつ豪快だった、その人となりや裏話、思い出話で盛り上がった」という。
横田冨佐子氏は1927年(昭和2年)生まれ。1950年(昭和25年)に「フサ美容室」を東京・三鷹で開店し、美容師としてのキャリアをスタートした。
1959年(昭和34年)、吉祥寺に「ビューティ横田」を開店。この店名は、YOKOTA/mani CREAREを構成する6社のうち1社の社名として、今日まで引き継がれている。
1979年(昭和54年)に「横田冨佐子総合美容文化会」を発足させ、1981年(昭和56年)には「横田冨佐子杯ブライダルコンテスト」をスタート。業界団体の役職も多数務め、美容業界の発展に大きく寄与した。
その功績は社会的にも高く評価され、1985年(昭和60年)の紺綬褒章や1993年(平成5年)の社会文化功労賞受賞など、数々の栄誉に浴していた。
1927年(昭和2年) 岐阜・飛騨高山に生まれる。
1950年(昭和25年) 東京・三鷹に「フサ美容室」を開店。
1959年(昭和34年) 吉祥寺に「ビューティ横田」を開店、社名をビューティ横田に改める。
1979年(昭和54年) 「横田冨佐子総合美容文化会」を発足。
1981年(昭和56年) 「横田冨佐子杯ブライダルコンテスト」を開催。
ブライダル装いの会 創設者
横田冨佐子総合美容文化会 創設者
美協日本ヘアデザイン協会(NHDK) 相談役
Inter coiffure japan 名誉役員(元副会長)
全日本婚礼美容家協会 評議員
ブライダルの装い協会 名誉会長
東京都美容師国家試験委員
1985年(昭和60年) 紺綬褒章を受賞
1990年(平成2年) 東京都優秀技能賞を受賞
1993年(平成5年) 社会文化功労賞を受賞
編集・文/大徳明子 撮影/漆戸美保(アルバム写真のみ。お別れの会の模様はYOKOTA/mani CREARE提供)