
田谷の2025年3月期(2024年4月1日~2025年3月31日)は、純利益1億円を見込んでいたが、店舗の閉鎖などで6200万円の赤字となった。
今後は、既存のTAYAブランドのリブランディング推進やフリーランス向けブランドanoの拡大に注力し、業績回復を目指す。
売上高、営業利益、経常利益、純利益
2025年3月期(2024年4月1日~2025年3月31日)※単体
前回の発表予想から、売上高は3億円、利益はそれぞれ1億円の下方修正を行った。
売上高
前回発表予想 | 57億5000万円 |
実績 | 54億4400万円(前年同期比6.8%減) |
増減額 | 3億600万円減 |
増減率 | 5.3%減 |
営業利益
前回発表予想 | 1億6000万円 |
実績 | 300万円(ー)※前年同期は営業損失2300万円 |
増減額 | 1億5600万円減 |
増減率 | 97.6%減 |
経常利益
前回発表予想 | 1億4000万円 |
実績 | 400万円(ー)※前年同期は経常損失2800万円 |
増減額 | 1億3600万円減 |
増減率 | 97.0%減 |
当期純利益
前回発表予想 | 1億円 |
実績 | △6200万円(ー)※前年同期は当期純損失1億5800万円 |
増減額 | 1億6200万円 |
増減率 | ー |
主な取り組み
2025年3月期(2024年4月1日~2025年3月31日)は、中期経営計画「TAYA BX (Beauty Transformation) PROJECT」の最終年度に当たる。
黒字化や持続的な成長に向けて、トータルビューティーカンパニーへの変革、リブランディング、人的資本経営の推進に取り組んだ。
〇 2023年5月に立ち上げたフリーランス美容室anoについて、2024年4月に駒沢店、6月に心斎橋店をオープン。全4店舗となった
〇 自社オリジナル商品として「TAYA ヘアフレグランス」を4月に発売した
〇 TAYAのブランドリニューアルを5月の麹町店を皮切りに順次実施
〇 ヘアアイロンのレンタルサービス「ReCute」を、2025年3月よりTAYAハービスPLAZA ENT店に導入した
今後の予定
2026年3月期(2025年4月1日~2026年3月31日)は、以下の取り組みを進める。
〇 リブランディングを推進し、設備の充実度アップや高付加価値サービスの提供による営業力の強化を図る
〇 フリーランス美容師を取り込む組織整備を進める
通期の業績予想
2026年3月期(2025年4月1日~2026年3月31日)※単体
売上高
51億8000万円(前年同期比4.9%減)
営業利益
5000万円(ー)
経常利益
5000万円(ー)
当期純利益
2000万円(ー)

■ あわせて読みたい
