
2025年7月30日(水)~8月1日(金)の3日間、東京ビッグサイトで「SPORTEC(スポルテック)2025」が開催される。
TSO Internationalが2009年から開催しているスポーツ分野では国内最大規模の展示会で、スポーツ人口を増やし、関連市場を盛り上げることを目指している。
2025.07.28更新(2025.07.28公開)
約450社が出展、4万人が来場の見込み
世界中からスポーツ・健康産業に関わる民間企業や行政団体が一堂に会する日本最大となる総合展。昨年は3万7611名が来場した。今年は約450社が出展し4万人が来場する見込みだ。
9つの展示会で構成
「ヘルス&フィットネス」「スポーツ施設運営」など、以下9つの展示会で構成されている。
ヘルス&フィットネスジャパン(第34回)
フィットネスマシンやプログラム、サービスなど。世界中のフィットネス産業に関わる人の基準となる専門展示会。
スポーツ施設運営EXPO(第11回)
施設の建設や改修、運営に必要な最新の設備や技術を紹介し、運営に関する課題解決を支援する。
スポーツイベント&ツーリズムEXPO(第11回)
スポーツ観戦の遠征旅行と観光を結びつけるスポーツツーリズムの支援サービスが集まる。
スポーツファッション&グッズEXPO(第10回)
機能性や耐久性、デザイン性のあるウェアやシューズ、アクセサリーから、競技に必要なあらゆるものを出展する日本唯一の専門展。
スポーツサイエンステクノロジーEXPO(第7回)
パフォーマンス向上に不可欠な科学技術の日本最大級の専門展。機器や設備、デバイス、研究成果までを網羅。
スポーツ&ビューティーショー(第6回)
インナービューティーも重視されている昨今。ダイエット製品やヘルスケア商品、美容機器など、健康で美しい体づくりに必要なものがラインナップ。
スポーツニュートリションEXPO(第5回)
健康意識の高まりを背景に、タンパク質系食品など、健康維持やパフォーマンス向上をサポートする商品が並ぶ。
ゴルフパフォーマンスコンベンション(第4回)
飛距離アップやスイング改善などゴルフ競技力向上のための機器やトレーニングメソッドを扱う専門展。
リカバリーEXPO(第2回)
心身のコンディショニング、睡眠、リラクゼーションなどのリカバリーをサポートするための専門展。寝具や機器、バランス改善製品などが揃う。
高齢者レク&リハビリEXPO(RE-CARE EXPO)、昨年新設されたパーク&アウトドアEXPO(POEX)は、今年は開催されない運びとなった。

■ あわせて読みたい
>> 連載「バズーカ岡田の最強ストレッチ&エクササイズ」の記事一覧をチェック
