
2023.08.31更新(2022.06.12公開)
※直近回を追加
『数字で読む美容トレンド』とは
美容室を経営していく上で把握しておきたいのが、市場やトレンド、生活者マインドの変化。
ホットペッパービューティーアカデミーによる調査分析レポート『数字で読む美容トレンド』は、月に1回のペースで連載中。
世代別の興味関心ごと、地域による利用金額の差、メンズメイクや目元美容といったトレンドなど、幅広く取り上げています。
※連載第1回は2020年12月。この記事では、直近の回から順に紹介します
(33)【美容室利用の都道府県ランキング】大阪が大躍進! 店販は地方が強い?

ホットペッパービューティーアカデミーは、都道府県調査の2023年版を8月22日に発表しました。
毎年人気の美容サロン利用に関する都道府県ランキングも公開! 客単価、来店回数、年間利用金額など気になる結果を見ていきましょう。1位となった都道府県の理由も考察します。
(2023.08.28公開)
(32)【女性の美容室利用実態】年代別のメニュー利用、店販購入額、客単価別の値上げ状況は?

ホットペッパービューティーアカデミーの経年調査「美容センサス2023年上期<美容室・理容室編>」から、今回は15~69歳の女性の美容室利用について解説します。
客単価や来店頻度といった基本指標から、ハイトーンカラーの利用実態、値上げの分析まで。最新データから美容室利用のトレンドを見てみましょう。
(2023.07.25公開)
(31)【速報】「美容センサス2023年上期」発表 男性の美容室客単価が過去最高を更新! 「メンズパーマ」が3年連続利用者増

ホットペッパービューティーアカデミーから毎年発表している美容室の利用者調査「美容センサス上期」。
<美容室・理容室編>の2023年版を6月22日に発表しました。
美容室以外にも、メンズ美容の急成長が感じ取れた2023年。今回は15~69歳・男性の美容室利用について解説します。
(2023.06.26公開)
(30)2600人のお客さまに聞きました。サロンの値上げ、納得感と継続意向

原材料価格や物流費の高騰などを受け、値上げの波はあらゆる日常消費に広がっています。美容サロンも例外ではありません。
2023年3月27日にホットペッパービューティーアカデミーから発表した「美容サロンの価格改定に関する調査<ヘアサロン編>」をもとに、ヘアサロンの値上げの実態や、値上げしても強いサロンの秘訣について解説します。
(2023.05.26公開)
(29)【美容サロンの就業実態調査】美容師の離職率、過去最も低いスコアに! 仕事の満足度が向上

美容室は慢性的な人手不足。働き手の実態を知ってニーズに応えていくことが、サロンの魅力を高め、求人に強いサロンにもつながるのではないでしょうか?
ホットペッパービューティーアカデミーは2023年4月25日付で、ヘア(美容師)、エステ、リラク、ネイル、アイについて「美容サロンの就業実態調査」を発表しました。
ビュートピアでは、ヘア業界のデータをご紹介します!
(2023.04.26公開)
(28)都市の大小で美容サロン選びは変わる? 認知経路、予約方法、初回重視点のちがいは?

お客さまの美容サロンの利用は都市規模によって変わるものでしょうか?「うちはローカルだから・・・都会のトレンドはちょっと・・・」などお考えになっているエリアの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回の調査では、20~49歳女性について、全国の市区を「大都市(人口20万人以上)」「中規模都市(人口10万人以上~20万人未満)」「小規模都市(人口1万人以上~10万人未満)」の3区分に分け、それぞれのお客さまのサロン選びのポイントを解説します!
(2023.03.27公開)
(27)職場ネイル、人気No.1のカラーは? カラー&デザインランキング発表

新型コロナウイルスの位置づけが「5類」へ移行、マスク着用も緩和となる見通しです。新しいコロナとの向き合い方が進む中で、再び「オフィス」での美容も気になるところ。
今回は女性の「オフィスネイル」の調査について。「オフィスネイルに関する意識・実態調査」より、人気デザインや人気カラーをご紹介します。
(2023.02.28公開)
(26)訪問理美容の認知・利用・満足度が上昇! アフターコロナでさらに利用増の兆し

訪問理美容サービスは、急速な高齢化に伴いニーズが高まる一方、ヘアサロンにおけるサスナビリティの取り組みとしても注目されています。
ホットペッパービューティーアカデミーが1月に発表した「訪問理美容サービスに関する利用実態調査」(調査実施2022年10月)から、コロナ禍で見えた訪問理美容の「変化」と「兆し」について、お伝えします。
(2023.01.24公開)
(25)「メンズメイク」が30代にも広がる! 女性は「脱マスク美容」の兆し

男女のコスメ購買について毎年調査している「美容センサス下期」。この連載でも、2020年から「メンズメイク」をご紹介しています。男性のメイク利用は進んでいるのでしょうか? 女性のコスメにおける「脱マスク美容」の兆しにも迫ります!
(2022.12.22公開)
(24)薄毛が気になり始める年齢は? 薄毛対策費用が最も高いのは20代男性の8080円!

ホットペッパービューティーアカデミーでは、2016年より男女を対象に「薄毛に関する意識調査」を実施しています。「悩んでいるけれど、なかなか口に出せない」と思うお客さまも実は多いのでは? 2022年の結果からは、理美容室へのニーズや期待がうかがえます。
(2022.11.26公開)
(23)男女の白髪調査 理美容室における白髪対策費は3年連続増!

2016年から毎年、ホットペッパービューティーアカデミーが発表している「白髪・グレイヘアに関する意識調査」。
今年は注目の「白髪ぼかし」の実態についても初調査! 理美容室における今後のマーケット拡大が期待される結果になりました。
(2022.10.27公開)
(22)都道府県ランキング! 美容室の1回あたりの利用金額上位は「北陸」

都道府県ランキングの2022年版の発表です! 1位の都道府県は何が違う? データとデータをつなぎあわせることで見えてくる背景とは?
都道府県による美容サロン使いの違いを解説します。
(2022.09.28公開)
(21)美容サロンのDX 「ネット予約」「キャッシュレス決済」は顧客満足、従業員満足につながる!?

コロナ禍で注目のDX(デジタルトランスフォーメーション)。美容業界でも、ネット予約やキャッシュレス決済などDXが進んでいます。美容サロンにおけるDXに関する利用意識やニーズについて解説します。
(2022.08.24公開)
