セミナー・イベント

新規客100名、リピート率90% APACHE川上昌博のフェードと経営

バーバー界のレジェンドがフェード解説

5月16~18日の3日間にわたり東京ビッグサイトで開催され、5万8830名が来場した「ビューティーワールド ジャパン2022」。

川上昌博氏は、ヘア&ネイルステージのトップバッターとして登壇。「フェードを学ぶ! Barber界のレジェンド 川上 昌博が魅せるメンズカットセミナー」には、約100名の観客が押し寄せ、会場を埋め尽くした。

「理容と美容の垣根をくずしていくのが目標」と語る川上昌博氏(左から2番目)

来店サイクルの短いフェードで経営安定

アパッシュでは施術後の写真をお客さまに見せることを徹底している。「理想の状態を知っているから、少し伸びると切りたくなって来店する」という。

きれいなグラデーションを維持するために来店サイクルが短くなることから、フェードスタイルはリピート率を高め、経営を安定させる。実際、アパッシュでは、月100名以上の新規客があり、リピート率は90%という状態が10年ほど続いている。

川上さんはまた、バリカン・トリマーのトップブランド「WAHL(ウォール)」のエデュケーターとして国内外で活躍している。

SNSが普及した現代では、「なんとなくのショートヘアはもう終わり。これからは示された画像と同じものをつくる腕を持たなくてはいけない」と力説。カット後に自分でも毎回写真を撮って見直すなど、学び続けることの大切さを語った。

海外事情も交えながら、フェードスタイルを解説
川上さんがエデュケーターを務めるWAHL(ウォール)もビューティーワールド ジャパンにブースを出店。実演タイムは多くの人でにぎわった

文/杉野碧

AD(Salon.EC)
Share