ミルボンと大阪公立大学が共同研究部門 毛髪・頭皮・皮膚の老化メカニズム探求

経営・業界動向
ミルボンと大阪公立大学が共同研究部門 毛髪・頭皮・皮膚の老化メカニズム探求

ミルボンは2022年7月1日付で、大阪公立大学と共同研究部門「薬物生理動態共同研究部門」を開設した。

毛髪・頭皮・皮膚について基礎基盤研究の強化を図る。

毛髪・頭皮・皮膚の老化メカニズムや薬剤の反応研究

「薬物生理動態共同研究部門」は、2022年7月1日から2027年6月30日までの5年間、大阪公立大学大学院医学研究科に設置される。

研究の中心となるのは、皮膚病態学の小澤俊幸特任教授。皮膚病態学および分子生物学の手法を用いた基盤研究をもとに、毛髪や頭皮、皮膚の老化メカニズムや薬剤の応答性を研究する。

また、同研究科の鶴田大輔教授による、皮膚病態学講座などの臨床講座とも連携。新しい皮膚炎症制御法や、育毛・発毛法の有効性を検証するための臨床研究を行う。

ミルボンは大阪公立大学と共同研究部門を開設した
皮膚病態学の小澤俊幸特任教授(前列中央)を中心に、肌や頭皮、毛髪の老化メカニズムや薬剤の応答性について研究する

産学連携を一層強化

ミルボンは、1960年に大阪の地で創業。美しい毛髪を育む土台として、健やかな頭皮に着目し、これまで研究や商品開発を進めてきた。

2020年からは、大阪市立大学(現・大阪公立大学)大学院医学研究科皮膚病態学講座と共同研究を開始。様々な薬剤の応答性に関する研究を実施している。今回の共同研究部門開設によって、大阪公立大学との産学連携を、より一層強化する。

ミルボンは、「頭皮や皮膚に関連するメカニズム解明や有効性研究を協働で行っていくことで、髪や頭皮、肌に悩みのある方のQOLの向上につなげられるような社会貢献性の高い研究活動を進めていく」と意気込む。

ミルボンは大阪公立大学と共同研究部門を開設した
産学連携で社会貢献性の高い研究活動を進めていく

今年4月開学、国内最大規模の公立総合大学

大阪公立大学は、大阪市立大学と大阪府立大学が統合し、 2022年4月に開学した。 12学部・学域、大学院15研究科の幅広い学問領域を擁し、学生数約1万6千人を誇る、国内最大規模の公立総合大学だ。

共同研究の中心となる小澤俊幸特任教授は、「大学と企業が協働することで、社会実装性の高い研究成果に繋がることを期待している」とコメントしている。

「ミルボン」の記事をもっと読む

■ あわせて読みたい

ホーユーイノベーションセンター外観(ヘアカラーアレルギーの研究成果発表)
【関連記事】 ヘアカラーの即時型アレルギーを血液検査診断、ホーユーと藤田医科大が共同研究

文/杉野碧

Salon.EC(サロンドットイーシー)の広告バナー長方形(記事下広告/AD)
AD(Salon.EC)

関連キーワード

注目キーワード

新着記事一覧   トップページ  
Top