
「その人の内側にあるものを引き出す」をコンセプトにしたサブリミックより誕生
2019年に誕生したヘアケアブランド「SUBLIMIC(サブリミック)」。資生堂プロフェッショナルは2025年9月24日、このサブリミックから最高級ライン「TIMETIC(タイムティック)」を発売した。
特別感のあるラインとして、サブリミック導入サロンの1割の店舗のみで展開する。
高まるハイエンド美容ニーズと市場動向
「タイムティック」開発の背景には、化粧品市場における高価格帯商品の伸長がある。
美容室市場では、顧客1人あたりの利用金額が過去5年間で最高水準を維持。特に1万円以上の高価格帯メニューや商品が好調だ。サロンの値上げに加え、ヘアカラーブームやトリートメント需要の拡大が単価上昇を後押ししている。
こうした流れを受け、「体内時計」や「サイエンス」に着目した高付加価値商品の開発も活発化。中には30mLで10万円を超える商品も登場し、ハイエンド市場が一段と広がりを見せている。
一方、資生堂プロフェッショナルの顧客意識調査では、白髪・うねり・パサつきといった髪や頭皮の悩みが恒常化していることが明らかになった。シルクのようななめらかさやツヤ、いわゆる“天使の輪”を求める声も多く寄せられている。
同社では、こうした課題に応えるために「部分的なケアではなく、髪と頭皮をトータルで整えるホリスティックなアプローチ」が必要と考えている。
体内時計に着目したホリスティックなライン
商品名の「タイムティック」は、「Time(時間)」「Technology(技術)」「Authentic(本物)」の3つの言葉を組み合わせた造語。
コンセプトを「時を超え、あなたの輝きは解き放たれる」に定め、時間という概念を軸に、確かな技術で美しさをサポートすることを目的に開発された。
体内時計の「サーカディアンリズム(概日リズム)」に着目し、頭皮と髪のリズムに寄り添うホリスティックなアプローチを採用。外側から補うだけではなく、内側から髪と頭皮のポテンシャルを引き出すことを狙っている。

エイジングサインを予防する3アイテム
「タイムティック プレミアム シャンプー」は、豊かな泡立ちで髪と頭皮のうるおいを守りながら洗浄する。金属イオンを除去することで、しなやかでなめらかな髪に洗い上げ、次のヘアマスクの吸着もサポート。

「タイムティック プレミアム ヘアマスク」は、ゴールドの粒子が輝くクリーム状のテクスチャーが特徴。髪をうるおいで満たしながら重さを感じさせず、ダメージを補修して、輝きあふれる髪へ導く。

「タイムティック プレミアム ヘアセラム」は、軽やかなミルク状セラムで、ダメージを補修しながら日中の髪を保護する洗い流さないトリートメント。シルクのようななめらかさとつや感が長時間続く仕上がりへ。

芳醇なホワイトフローラルの香りを採用。
ジャスミン、スズラン、オレンジブロッサムといった白い花々のフレーバーをベースに、ムスクとやわらかなアンバーのぬくもりを加えた、上品で洗練された香りになっている。科学的にもリラックス効果が実証された成分を使用している。
限定サロンで提供する専用トリートメント
限定展開に合わせて、サロンでは専用のトリートメントメニューも提供される予定だ。
施術は4つのステップで構成される。
【サロンでのトリートメント方法】
(STEP1)泡立てブラシでストレスフリー洗浄
泡立てブラシを使用し、摩擦を最小限に抑えながらシャンプー。ショートマッサージで頭皮をやさしくほぐす。
(STEP2)集中補修成分を浸透
業務用の集中補修剤を使い、補修成分を髪の内部までしっかり届ける。
(STEP3)マスクと専用品で補修効果を強化
マスクに専用品を混ぜて塗布し、補修効果をさらに高める。
(STEP4)セラムでツヤとまとまりをプラス
タオルドライ後、仕上げにセラムをなじませ、ツヤとまとまりを与える。
このプロセスを通じて、プレミアムな施術体験の提供を目指す。なお、発売に先駆け9月10日、新製品発表会が開催された。

■ あわせて読みたい
>> 資生堂プロフェッショナル「ザ・ヘアケア」 ダメージケアライン「リファイニンググロウ」登場
>> 資生堂プロフェッショナル「アルティスト」新処方で色持ちアップ! 新色3種追加
>> 「資生堂プロフェッショナル」の人気ブランド・新製品・ニュース(2025年最新版)
