
ミルボンの2025年12月期第3四半期決算(2025年1~9月)は米・韓国が成長し、売上高が前年同期比2.3%増の378億2700万円で着地した。
一方、国内のヘアカラー剤の不調、化粧品の商品評価損、人件費・物流費・万博に伴う広告宣伝費の増加を受けて、営業利益が28.1%減の34億9000万円、経常利益が34.4%減の32億300万円、純利益が50.4%減の16億8100万円の大幅減益となった。
売上高、営業利益、経常利益、四半期純利益
2025年12月期第3四半期決算(2025年1月1日~9月30日)※連結
売上高
378億2700万円(前年同期比2.3%増)
営業利益
34億9000万円(同28.1%減)
経常利益
32億300万円(同34.4%減)
親会社株主に帰属する四半期純利益
16億8100万円(同50.4%減)
1株当たり中間純利益
51円69銭
潜在株式調整後1株当たり中間純利益
ー
※包括利益 17億2500万円(同51.4%減)
品目別および国内外の売上高
| 品目 | 売上高 (百万円) | 構成比 (%) | 増減率 (%) |
|---|---|---|---|
| ヘアケア用剤 | 23,569 | 62.3 | 6.0 |
| 染毛剤 | 12,409 | 32.8 | △1.9 |
| パーマネントウェーブ用剤 | 1,051 | 2.8 | △8.5 |
| 化粧品 | 509 | 1.3 | △29.1 |
| その他 | 287 | 0.8 | 25.9 |
| 合計 | 37,827 | 100.0 | 2.3 |
地域別の業績
日本
売上高:278億1900万円(前年同期比0.5%増)
営業利益:26億4500万円(同32.7%減)
韓国
売上高:41億2600万円(同3.4%増)
営業利益:9億8700万円(同6.1%減)
中国
売上高:18億1900万円(同2.0%増)
営業利益:7800万円(同8.4%増)
米国
売上高:18億6300万円(同30.3%増)
営業利益:△5700万円(前年同期△8700万円)
その他
売上高:21億9700万円(同4.8%増)
営業利益:△1億6400万円(前年同期△1億1300万円)
主な取り組み
第3四半期(2025年7~9月)は、既存戦略の徹底、物流の効率化、新製品の発売を行った。
○ 海外市場において7つのリージョンにおける投資の優先順位を検証し、市場性と成長力の高い米国、EU、韓国を重点エリアとして設定し活動を強化
○ 物流効率化に向け、ミルボン・ロート製薬・Haleonジャパンの3社にて共同配送システムを構築して運用開始(8月)
○ 「ヴィラロドラカラークリーム」を発売(9月)
今後の予定
第4四半期(2025年10~12月)については新製品が好調。店販の基盤構築に一層、力を入れていく。
○ 10月に新スタイリング剤ブランド「OW BYE TORI(オーバイトーリ)」を発売。10月末時点の販売高が1億9000万円と、年間の販売高計画1億2000万円を上回る好スタートを切った。
○ milbon:iDの登録会員数が100万人を突破し、美容室店販品の購入利便性を向上させるインフラとしての基盤が整う(10月)
>> ミルボン公式EC「milbon:iD」が会員数100万人突破 平均購入額は2.9倍
通期の業績予想
2025年12月期(2025年1月1日~12月31日)※連結
通期業績予想については、2025年8月8日に公表した下方修正から変更はない。
売上高
523億円(前年同期比1.9%増)
営業利益
53億円(同22.5%減)
経常利益
51億8000万円(同25.7%減)
親会社株主に帰属する当期純利益
30億円(同40.2%減)

■ あわせて読みたい
>> ミルボン公式EC「milbon:iD」が会員数100万人突破 平均購入額は2.9倍
>> ミルボン、アディクシーのメニュー掲載サロンが1万店舗超え
