
口コミサイトのアットコスメを運営するアイスタイル。2025年6月期第3四半期決算(2024年7月〜2025年3月)は、本業のもうけを示す営業利益が前年同期比61.2%増の23億4500万円を計上している。
5月13日には、2022年9月発行の転換社債の権利行使により、Amazonが10.4%の株を保有する筆頭株主になった。今後は、Amazon.co.jp内にある「アットコスメショッピング」の強化を図っていくそうだ。
売上高、営業利益、経常利益、純利益
2025年3月期(2024年7月1日~2025年3月31日)※連結
売上高
498億8500万円(前年比21.7%増)
営業利益
23億4500万円(同61.2%増)
経常利益
25億3400万円(同88.9%増)
親会社株主に帰属する四半期純利益
17億6100万円(同111.3%増)
※包括利益 14億1100万円(同46.3%増)
セグメント別の業績概要
事業 | 売上高 (百万円) | セグメント利益 (百万円) |
マーケティング支援 | 7,063 (13.0%増) | 2,065 (69.1%増) |
リテール | 38,649 (26.7%増) | 2,149 (11.2%増) |
グローバル | 3,052 (4.1%増) | △70 (△187) |
その他 | 1,121 (12.7%減) | 163 (18.2%減) |
主な取り組み
2025年3月期(2024年7月~2025年3月)は、全国各地で新規店舗の立ち上げに注力した。
〇アットコスメストアアミュエスト博多店がオープン(8月)
〇シドニーバイアットコスメアトレ亀戸店がリニューアルオープン(9月)
〇アットコスメストア札幌ステラプレイス店がオープン(10月)
〇アットコスメストア金沢フォーラス店がオープン(12月)
〇アットコスメが会員1000万人を突破(12月)
〇 エンジニアのキャリア構築支援を行うMIOに出資(2月)
〇 韓国の子会社Glowdayzが美容メディア「MimiTV」を運営するトレンダーズとの資本業務提携(2月)
〇 韓国の子会社Glowdayzが人気ブランドを展開するRainmakersと共同開発したメイクアップブランド「tilnus(ティルナス)」から新色2色を発売(3月)
〇 アットコスメ東京をリニューアル(3月)
今後の予定
第4四半期(2025年4~6月)以降は、オンライン・オフラインを一気通貫したブランドキャンペーンを行い、以下の取り組みを進める。
〇新会社「アイスタイルデータコンサルティング株式会社」を設立し、データドリブンな新サービスを提供(4月)
>> アイスタイルがマーケティング支援を強化 データドリブンソリューション事業の新会社設立
〇アットコスメ名古屋をオープン(6月)
>> アットコスメストア名古屋オープン 東京、大阪に続く大型旗艦店
通期の業績予想
2025年3月期(2024年7月1日~2025年6月30日)※連結
売上高
660億円(前年比17.7%増)
営業利益
28億円(同44.3%増)
経常利益
29億円(同68.5%増)
親会社株主に帰属する当期純利益
19億円(同56.5%増)

■ あわせて読みたい

>> アイスタイルがマーケティング支援を強化 データドリブンソリューション事業の新会社設立

>> アイスタイル、アットコスメ東京をリニューアル 「体験を通じた購買」をより強化
