
スポルテック2025のリカバリーEXPOには、多くのスリープテック商品が集まった
現代社会では多くの人々が睡眠に悩みを抱えている。国の調査によると、5人に1人が十分な休息を取れていないという。
こうした背景を受け、美容・医療業界を中心に、科学的アプローチや最新テクノロジーを活用した「スリープテック」の開発が進んでいる。
睡眠の質を高めるテクノロジー

従来のスリープテック製品は、睡眠時間を記録できるデバイスなどが中心だった。しかし近年開発された製品は、睡眠の質を向上させることに焦点を当てている。これらの技術は、睡眠に悩みを抱える人々に寄り添い、質の高い休息を提供することで、心身の健康を支えている。
プロラボホールディングスが開発 理学療法機器「テラヘルツプロ」

「エステプロ・ラボ」で知られるプロラボホールディングスの、足裏から全身にアプローチする理学療法機器「Terahertz Pro.(テラヘルツプロ)」。
「テラヘルツプロ」は、磁気振動と磁熱の独自技術が足裏を通して体内を深部まで温め、質の良い睡眠をサポートする製品だ。


睡眠に適切な入浴タイミングを教えてくれるノーリツのアプリ
ガス機器メーカーのノーリツは、スマートフォンアプリ「わかすアプリ」に、おやすみ前の入浴習慣をサポートする「あったか睡眠サポートモード」を搭載している。
就寝したい時刻に合わせて入浴の最適な開始時間を通知してくれる。さらに、入浴中は浴槽と浴室の温度から最適な入浴タイミングを算出し、浴室リモコンでお知らせが来る。
その後就寝予定時刻が近づくと、プッシュ通知で連絡が届く仕組みだ。

パーソナライズ化するスリープテック市場
このほかにも一人ひとりに合わせた寝具や、睡眠データを計測するデバイスなどが増えている。従来の睡眠をサポートする寝具といった一律的なアプローチから、個々の睡眠の悩みに寄り添えるよう、パーソナライズ化されている。



質の高い睡眠は心身の健康を維持し、日々のパフォーマンスを高めるために不可欠であるという認識が広まっている。
■ あわせて読みたい

>> プロラボがセミナー「ブランディング経営塾」 エステ経営のノウハウを