
口コミサイトのアットコスメを運営するアイスタイルの2025年6月期決算(2024年7月~2025年6月)は、売上高が前年度同期比22.6%増の687億円6800万円、営業利益は前年同期比63.1%増の31億6400万円と、3Qで上方修正した業績予想を上回る増収増益となった。
好調の背景は、店舗とECともに好調のリテール事業とマーケティング支援事業の効果的なシナジーによる成長加速。リテール事業からのライセンス収益のほか、高い限界利益率が効率的な利益拡大につながった。
売上高、営業利益、経常利益、純利益
2025年6月期(2024年7月1日~2025年6月30日)※連結
売上高
687億6800万円(前年同期比22.6%増)
営業利益
31億6400万円(同63.1%増)
経常利益
33億万1000円(同92.3%増)
親会社株主に帰属する純利益
23億2700万円(同91.6%増)
セグメント別業績
セグメント | 売上高 (百万円) | 営業利益 (百万円) |
マーケティング支援 | 9651 (15.7%増) | 2822 (74.5%増) |
リテール | 53463 (26.9%増) | 3115 (18.2%増) |
グローバル | 4174 (6.1%増) | △176 (-) |
その他 | 1480 (10.9%減) | 188 (25.4%減) |
主な取り組み
◯ CX戦略の立案支援を強みとするNODE(ノード)とアイスタイルデータコンサルティングを設立。人材採用やコンサル案件が増加。(4月)
>> アイスタイルがマーケティング支援を強化 データドリブンソリューション事業の新会社設立
◯ アットコスメ店舗の出店・リニューアルを実施。売り場面積や取り扱いブランドを増加させ、さらなる新規客増加と一人当たり買上点数の増加を通して店舗での面積当たり売上の効率アップを図った。
>> アイスタイル、アットコスメ東京をリニューアル 「体験を通じた購買」をより強化
>> アットコスメストア名古屋オープン 東京、大阪に続く大型旗艦店
◯ アットコスメECの販売イベントの成功と利益の拡大。「アットコスメスペシャルウィーク」ではプロモーション費用ゼロで増収に大きく貢献し、EC部門は前年比27.8%の増収となった。また、同イベントの流通総額は27億円と5年で9倍に成長。(6月)
今後の予定
◯ インナーケアブランド「@cosme+(アットコスメプラス)」をローンチ。ウェルビーイング領域(サプリメント・健康食品)への進出を図る。(7月)
◯ 今期中にAIを活用した口コミ分析ツール「@cosme Copilot(アットコスメコパイロット)」のサービスを開始予定。口コミをもとにしたペルソナ生成などの機能を通じて、マーケティング活動や商品開発に役立てられる機能となる。
◯ 「アットコスメ香港」を2025年内オープン予定。下期から収益貢献する想定。
通期の業績予想
2026年6月期(2025年7月1日~2026年6月30日)※連結
売上高
830億円(前年同期比20.7%増)
営業利益
38億円(同20.1%増)
経常利益
38億円(同14.8%増)
親会社株主に帰属する純利益
26億5000万円(同13.9%増)
■ あわせて読みたい
