【白髪調査2025】白髪染め市場、初の推計で「6061億円」!

経営・業界動向

④サロンと自宅の「併用層」が拡大

ホットペッパービューティーアカデミー、白髪調査

今回の調査では、白髪ケアの利用スタイルの変化も明らかになりました。

「サロン染めのみ」が48.3%、「自宅染めのみ」が25.2%、「サロンと自宅の併用」は19.1%(+3.3pt)と、併用層が増加しています。

ホットペッパービューティーアカデミー、白髪調査

「白髪染めに求めること」からも、サロン染めに求める要素は「きれいな仕上がり」「染め残しがない」「髪が傷みにくい」など、品質に関わるものが上位。一方、自宅染めは「気軽にできる」「時間がかからない」「コストパフォーマンスが良い」が主な理由として挙がっています。

つまりサロンと自宅の併用層は“サロン離脱層”ではなく、“新しい関係性を築ける層”とも言えます。サロンでの1回あたりの満足度や提案の質を高めることが、継続利用の鍵になるでしょう。

⑤女性の白髪染め単価は上昇 「白髪ぼかし」は1回1万円超

ホットペッパービューティーアカデミー、白髪調査

理美容室での白髪染め1回あたりの平均金額は、女性6228円(+514円)、男性4096円(-80円)でした。女性では前年より上昇し、物価高による価格上昇だけではなく、サロン施術の価値が再評価されていると考えられます。

ホットペッパービューティーアカデミー、白髪調査

その一つが白髪ケアの新しい潮流である「白髪ぼかし/白髪ぼかしハイライト」の施術。白髪を完全に隠すのではなく、ハイトーンやハイライトで白髪を自然になじませる方法で、女性の1回あたり平均金額は1万880円と高単価なのです。

ホットペッパービューティーアカデミー、白髪調査

実施率は1割未満と少数派であるものの、「知っており、やっていないが興味がある」人は現状の実施者を上回っています。白髪を「隠す対象」から「自分らしさを表現する素材」へと捉える動きがうかがえます。“白髪を生かすデザイン”をどう提案できるかが、今後のサロンにとって新しい価値創出の鍵となりそうです。

⑥「白髪・グレイヘアがすてきな有名人ランキング」吉川晃司さん&近藤サトさんが7年連続首位

ホットペッパービューティーアカデミー、白髪調査

「白髪・グレイヘアがすてきな有名人ランキング」では、今年も吉川晃司さん(男性1位)、近藤サトさん(女性1位)がともに7年連続で首位を獲得しました。

白髪を魅力に変える象徴的な存在として、不動の人気を誇ります。

ホットペッパービューティーアカデミー、白髪調査

注目は、小泉今日子さんが女性部門で初のランクイン(4位)を果たしたこと。

ドラマ等の影響でも、自然体のスタイルを貫く姿勢が共感を呼び、「白髪=老い」ではなく「スタイル」として受け入れられる時代の変化を感じさせます。

また、男性では佐藤浩市さんが順位を上げ3位に。

男女ともに、“グレイヘアを自分らしく楽しむ”という価値観が広がっていることがうかがえます。

⑦白髪は一人ひとりの「ありたい」を叶えるツールに

今回の調査を通して、白髪は「隠す」だけではなく、「おしゃれに染める」「白髪を生かしたデザインをする」など一人ひとりの趣向にあわせたスタイルが生まれていると感じます。

物価高のなかでも、サロン染めが市場全体の7割を維持しているのは、サロンの「仕上がりの美しさ」「技術への信頼」「提案力」といった価値が評価されているからでしょう。

今後は、白髪をきっかけにお客さまのライフスタイルや価値観に寄り添う提案が、ますます重要になっていくでしょう。白髪ケアの選択肢が広がる今こそ、サロンが提供する“体験の意味”が問われる時です。

■ データ出典

>> 白髪・グレイヘアに関する意識調査2025

■ 調査期間

<スクリーニング調査>2025年7月11日(金)~13日(日)

<本調査>2025年7月23日(水)~25日(金)

■ 調査対象

<スクリーニング調査>5万人 

※人口動態に基づき性年代を割り付け

<本調査>1,031人(全国20~69歳男女、理美容室の利用頻度が3カ月に1回以上で、現在白髪があり白髪を気にしている、白髪染めをしている人)

※スクリーニング調査での出現率を基にウェイトバックを実施

ホットペッパービューティーアカデミー研究 田中 公子さん

中 公子

ホットペッパービューティーアカデミー研究員

TANAKA KIMIKO/前職は経営コンサルティングファームでIT業界の業務改善に携わる。リクルート入社後、ホットペッパービューティーの事業企画を経て、2012年から現職。調査研究員として、「美容センサス」をはじめとする美容サロン利用調査や美容消費の兆しを発信。セミナー講演、業界誌・一般誌・テレビなど取材多数。共著に『美容師が知っておきたい50の数字』『美容師が知っておきたい54の真実』(女性モード社)ほか。

■ あわせて読みたい

>> 連載「数字で読む美容トレンド」をもっと読む

ホットペッパービューティーアカデミーの注目セミナー
AD

関連キーワード

注目キーワード

新着記事一覧   トップページ  
Top