ヤーマン1Q、売上高18.4%減の46億8800万円 海外事業は増収減益

経営・業界動向
ヤーマン1Q、売上高18.4%減の46億8800万円 海外事業は増収減益

ヤーマンの2025年12月期第1四半期決算(2025年5月1日~7月31日)は、新規取引先開拓の遅れやインバウンド客の落ち込みなどが影響し、売上高46億8800万円(前年同期比18.4%減)だった。営業利益は8億3000万円の赤字となった。

なお、2025年12月期は、決算期変更の経過期間に伴い8カ月間(2025年5月1日~12月31日)の変則決算となる。

売上高、営業利益、経常利益、包括利益、純利益

2025年12月期第1四半期決算(2025年5月1日~2025年7月31日)※連結

売上高

46億8800万円(前年同期比18.4%減)

営業利益

△8億3000万円(-)

経常利益

△8億1200万円(-)

包括利益

△7800万円(-)

親会社株主に帰属する四半期純利益

△8億7700万円(-)

1株当たり当期純利益

△15円94銭(-)

潜在株式調整後1株当たり四半期期純利益

セグメント別売上高の概要

セグメント売上高
(百万円)
セグメント利益
(百万円)
通販576
(49.2%減)
135
(52.7%減)
店販1388
(29.6%減)
34
(91.9%減)
直販1588
(3.8%減)
162
(45.7%減)
海外982
(4.2%増)
△185
(-)
その他15289

主な取り組み

○ 海外でホームエステブランド「mysé」を本格展開。CBE展覧会(中国)に化粧品ブランド「Hakase Beaute」で出展(5月)

○ 中国国外の家庭用美顔器ブランドとして初めて、ラジオ波搭載の美容機器が中国国家薬品監督管理局(NMPA)より第三類医療機器として認可を取得(6月)

○ 「フォトプラス プレステージ SP Ⅱ」が天猫(Tmall)の電子美容機器カテゴリーで単品売上1位、「リフトロジー」が小紅書(RED)の美容・フェイシャル機器部門で単品売上1位を獲得(6月)

○ 米国でヘアボリューマーの販売を開始(6月)

○ 歯ブラシ型美容機器「オーラルリフト」のMakuakeプロジェクトを実施。美容家電ジャンルでMakuake歴代1位の記録を樹立(6〜7月)

○ 完全コードレスのマスク型美顔器「ブルーグリーンマスク リフト」を日本先行で発売(7月)

○ ベトナムでEC展開(Shopee/TikTok)を開始

○ サウジアラビアで、オンラインとクリニックにて販売開始

○ 台湾で34店舗でフォトプラスシャイニーネオの販売開始

○ 2025年の「Luxury Lifestyle Awards」で世界TOP100美容ブランドに選出

今後の予定

○ 「ブルーグリーンマスク リフト」を通じ、国内LEDマスク市場の創造とグローバル市場でのシェア拡大

○ 「オーラルリフト」のインフォマーシャル、WEB広告、TikTokなどのオンライン施策を強化。また、既存販路に加え、歯科・医療・接骨院ルート、フィットネス・介護施設などの新規販路導入

○ 簡単操作でテレビの音が聞こえるスピーカー「聞こえる音」を販売

○ ベトナム(ホーチミン、ハノイ)にてイベントを開催

○ 米国でTiktokを通じ、認知拡大を図る

通期の業績予想

2025年12月期(2025年5月1日~2025年12月31日)※連結

決算期変更のため、通期予想に対前年比は記載していない。

売上高

180億円

営業利益

4億5000万円

経常利益

4億500万円

親会社株主に帰属する当期純利益

2億5000万円

1株当たり当期純利益

4円54銭

ビューティガレージ(理美容Vol.16・Heldin by apish・mayuさん編)正方形バナー(AD)
AD(mayuさん編)
ビューティガレージ(理美容Vol.15・REDEAL・中村雄樹/はんぺんさん編)正方形バナー(AD)
AD(中村雄樹/はんぺんさん編)

■ あわせて読みたい

>> 「ヤーマン」人気ブランド・新製品・ニュース(2025年最新版)

>> 「ヤーマン」の記事をもっと読む

>> 「決算」の記事をもっと読む

ビューティガレージ(理美容Vol.16・Heldin by apish・mayuさん編)正方形バナー(AD)
AD(mayuさん編)
ビューティガレージ(理美容Vol.15・REDEAL・中村雄樹/はんぺんさん編)正方形バナー(AD)
AD(中村雄樹/はんぺんさん編)

関連キーワード

注目キーワード

新着記事一覧   トップページ  
Top