
カラーリストやネイリストなど、各カテゴリーの専門家による「スペシャリストシステム」が特徴
ヘア、ネイル、ヘッドスパ、アイブロウ、アイラッシュなどを幅広く提供するトータルビューティーサロン、「kakimoto arms(カキモトアームズ)」。
kakimoto arms、そして運営する柿本榮三美容室の特長や展開エリア、教育体制は?
目次
ニュースヘッドライン

>> ヘアショー「表参道コレクション ヘア・トレンド2024-2025」開催(2025.10.24)
>> ヘアショー出演は35サロン 第10回アジアビューティエキスポ(2025.1.7)
※1年以上前のニュースは「過去のニュース」よりご覧ください。
サロンの特長
kakimoto armsは1990年代、それまでの美容室に存在しなかった専門職「ヘアカラーリスト」をいち早く導入。ヘアカラーを専門的に扱うスペシャリストを養成し、顧客の多様なニーズに応えてきた。同時に、全国の美容師にホイルワークの知識・技法を広めるなど、日本におけるヘアカラー文化の発展に大きく貢献。
現在はkakimoto armsのブランド力を向上させつつ、男性客を対象としたヘアサロン「メンズグルーミングサロン」の経営も手掛けている。
①法人名・代表者
法人名
株式会社柿本榮三美容室
設立・創業
1976年(昭和51年)
代表者
代表取締役会長 柿本榮三
代表取締役社長 柿本哲
②本社・年商
本社所在地
〒107-0062 東京都港区南青山5-6-10-601
年商
39億円
③業態・ブランド・店舗数
業態・雇用形態
美容室(ネイル・アイラッシュ・メンズグルーミングを含む):正社員
理容室:なし
ネイルサロン:なし
アイラッシュサロン:なし
その他:なし
ブランド・店舗数
美容室
直営11店舗
▽kakimoto arms(直営9店舗)
▽MEN’S GROOMING SALON by kakimoto arms(直営2店舗)
※銀座二丁目店、新宿店、麻布台ヒルズ店はメンズ専用美容室MEN’S GROOMING SALON併設
(2025年5月現在)
④スタッフ・教育体制
スタッフ数
人数:300名(クリーンスタッフ・アルバイト除く)
平均年齢:―
スタイリストデビュー平均年数:1年
平均勤続年数・定着率:―
(2025年3月現在)
教育体制
「スペシャリスト制」を採用し、9つの専門セクションがある。それぞれの分野で特化した技術をもつスペシャリスト同士がコラボし、より質の高いデザインとサービスを提供できるのが強み。勉強会や講習会などで、各スペシャリストから技術・接客等のノウハウを共有し、習得する。
9つの専門セクション
・スタイリスト
・カラーリスト
・メンズグルーミングスタイリスト
・メンズグルーミングカラーリスト
・ネイリスト
・セラピスト
・アイブロウ・アイラッシュスタイリスト
・ビューティーアドバイザー
・レセプショニスト
また、ヘアカラーがもっと得意になりたい美容師のための「ヘアカラーアカデミー」を開講。ヘアカラーに強みを持つ美容師の育成にも貢献している。
⑤立地・顧客属性・価格帯
立地
都心(銀座、青山、麻布台ヒルズ、六本木、新宿)や、富裕層が多く住むエリア(自由が丘、田園調布、二子玉川)に出店。
価格帯
カット:税込み7,200円~
※参考:kakimoto arms 公式サイトより
(2025年5月現在)
⑥クリエイティブ活動
常に最新のトレンドを発信し、クリエイティブな活動にも注力。ヘアショーへの参加、雑誌での作品掲載、ファッションイベントへの協力などを通じて、美容業界の流行を牽引する役割を担う。
⑦主な薬剤
サロンワーク:ロレアル、ホーユー、ミルボン、ウエラ、資生堂
店販:ケラスターゼ
公式サイト・SNS
▽公式サイト
▽リクルート/求人サイト
https://recruit.kakimoto-arms.com
▽インスタグラム
https://www.instagram.com/kakimotoarms_official
▽YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC1KykSpVpwBl109bRg2UlOA
過去のニュース
>> 【カミカリスマ2024】1つ星美容師は倉田聡子氏(THE REMMY)ら92名(2024.1.31)
>> 令和の「シザーズリーグ」始動! レジェンド美容師が再戦、次世代のカリスマ美容師を発掘(2023.10.23)
>> ゼロからマスター! kakimoto armsのバレイヤージュテクニック(2020.12.14)

■ あわせて読みたい
