ヤマノHD1Qは売上高が9.7%増も、営業損失は5800万円

経営・業界動向
ヤマノHD1Qは売上高が9.7%増も、営業損失は5800万円

ヤマノホールディングスの2026年3月期第1四半期決算(2025年4~6月)は、売上高が前年同期比9.7%増の34億4800万円、営業損失は5800万円となった。

売上高、EBITDA、営業利益、経常利益、純利益、包括利益

売上高

34億4800万円(前年同期比9.7%増)

EBITDA

△2200万円(ー)

営業利益

△5800万円(ー)

経常利益

△7200万円(ー)

親会社株主に帰属する四半期純利益

△7800万円

1株当たり四半期純利益

△2円24銭

包括利益 

△8500万円(ー)

セグメント別の業績概要

事業ポートフォリオの最適化に向け、ニューバリュー(2020年以降の事業)とコアバリュー(既存の基盤事業)の2つの報告セグメントに再編、今期よりスタートした。

ニューバリューの教育事業は、関東エリアを中心に67教室を展開し、順調に推移している。

コアバリューの和装宝飾部門は、営業資源の再配置により7店舗減ながら生産性は向上。美容部門は、不採算店舗5つを閉鎖した。

事業売上高
(百万円)
セグメント利益
(百万円)
ニューバリュー
(教育・リユース・フォト)
391
(3.5%増)
△35
(―)
コアバリュー
(和装宝飾・美容・ライフプラス)
3,056
(10.5%増)
68
(2.2%増)

※()内は前年同期比

主な取り組み

○ 薬師スタジオの株式を取得、フォトスタジオ事業に進出(4月)

○ 古着売買業のニューヨークジョーエクスチェンジの株式を取得、リユース事業の拡大・強化(6月)

○ 社外取締役に成島由美氏をを招聘、「人を活かす経営」の実現に向けた体制強化を図る(6月)

通期の業績予想

2026年3月期(2025年4月1日~2026年3月31日)※連結

通期の業績予想は、直近に公表されたものから修正はなかった。

売上高

144億円(前年同期比3.1%増)

EBITDA

6億4000万円(同73.9%)

営業利益

5億円(同95.3%増)

経常利益

4億5000万円(同90.4%増)

親会社株主に帰属する当期純利益

3億2000万円(同665.1%増)

1株当たり当期純利益

9円18銭

KINUJO-プロシリーズ-バナー広告
AD(KINUJO)

■ あわせて読みたい

>> 「ヤマノホールディングス」の記事をもっと読む

>> 「決算」の記事をもっと読む

KINUJO-プロシリーズ-バナー広告
AD(KINUJO)

関連キーワード

注目キーワード

新着記事一覧   トップページ  
Top