サインドがマザーズ上場、奥脇隆司社長が会見「ビューティーメリットの拡大余地は100倍」

経営・業界動向
サインドがマザーズ上場、奥脇隆司社長が会見「ビューティーメリットの拡大余地は100倍」

理美容室向けクラウド型予約管理システム「BeautyMerit(ビューティーメリット)」を展開する株式会社サインドは、2021年12月22日付で、東京証券取引所マザーズ市場への新規上場を果たした。

これに伴い、同日15時30分より、東京証券取引所で記者会見を行い、奥脇隆司社長が事業計画と成長戦略について説明した。

設立10周年、ファンド頼らずマザーズ上場

2011年10月の設立からわずか11年目のサインドが、ファンドの出資を受けることなく自力でマザーズ上場を果たした。

業績は右肩上がりで、今期(2022年3月期)は初めて10億円を突破して10億5100万円となる見込みだ。

マザーズ上場が決まったサインドの2022年3月期業績予想

特筆すべきは、その利益率の高さ。利益率1桁の企業も多い中、サインドの今期予想は営業利益率が25.9%、経常利益率が24.4%に上る。

ビューティーメリットは一度契約した理美容室や美容サロンが毎月使い続けるというサブスクリプションモデルのため、積み重ね型の安定した売上増と高収益が見こめる企業体質となっている。

サインド奥脇隆司社長と高橋直也副社長と亀井信吾取締役(マザーズ上場記者会見)
会見に臨む奥脇隆司社長(中央)、高橋直也副社長㊨、亀井信吾取締役㊧

ビューティーメリットのポテンシャルは100倍

上場記者会見の席上、奥脇隆司社長は「ビューティーメリットの拡大余地は約100倍」と事業の成長性に自信を示した。

同社が行政やリサーチ会社の資料を元に算出したところによると、理美容室やネイルサロン、エステティックサロン、リラクゼーションサロンなどの美容サロンをあわせた店舗数は、2018年度で54.7万店舗に上り、さらに拡大を続けているという。

理美容室、美容サロンの市場規模のグラフ(54.7万店舗)
出所:「理美容サロンマーケティング総監2021年版」「エステティックサロンマーケティング総監」(ともに矢野経済研究所)、「ネイル白書2020」(日本ネイリスト協会)、「平成30年衛生行政報告例」(厚生労働省)をもとにサインドが作成

ビューティーメリットの導入店舗は、2021年10月末時点で5600店舗のため、約100倍のポテンシャルがあることになる。

すべての店舗が利用することはないにせよ、業界最大の集客サイトである「ホットペッパービューティー」の利用店舗が11万店舗であることはひとつの目安になりそうだ。

サインド「ビューティーメリット」の成長ポテンシャルは100倍

「CX向上」「DX支援」かなえるビューティーメリット

ビューティーメリットが提供する主な機能は、①予約・顧客情報の一元管理 ②ウェブ予約システム ③サロン公式スマートフォンアプリ の3つ。

①予約・顧客情報の一元管理はDX(デジタル技術による変革)を、②ウェブ予約システムはCX(顧客体験)の向上を、③サロン公式スマートフォンアプリはサロン顧客の囲い込みとリピート来店促進をもたらすという。

予約業務のデジタル化(DX)を支援するサインドの一元管理機能
顧客体験(CX)向上を支援するサインドの予約システム

「ヒトに投資。まずはシェアを伸ばしていく」

サインド奥脇隆司社長(マザーズ上場記者会見)
「ヒトに投資していきたい」(奥脇社長)

なお、サインドの株価は始値2990円、高値3370円、安値2823円、終値2969円で公募価格の3250円を下回った。

会見で初値について聞かれた奥脇社長は「皆さまの評価は真摯に受け止めなくてはいけない。まずはシェアを伸ばして業績をつくっていく。しっかり事業計画に邁進していきたい」と話した。

また、「上場の大きな狙いは、優秀な人材の確保。ヒトに投資していく。大きくは営業3に対し開発2で考えている」とした。

Salon.EC(サロンドットイーシー)の広告バナー長方形(記事下広告/AD)
AD(Salon.EC)

LINE友だち登録はこちらから!
Instagram公式アカウント

関連キーワード

注目キーワード

新着記事一覧   トップページ  
Top